最近、+8700から始まる12桁の電話番号から「国税局」と名乗る電話がかかってきたという報告が増えています。内容としては、「コールセンターにお繋ぎします。1番を押してお待ちください」といったものが多いようです。このような電話がかかってきた場合、それは本当に国税局からの正式な連絡なのでしょうか?それとも詐欺電話なのでしょうか?この記事では、このような電話の特徴と、詐欺電話を見分けるポイント、そしてその場合の適切な対応方法について解説します。
+8700から始まる電話番号の特徴
まず、電話番号の最初に「+8700」がついている場合、これは通常の国内電話番号とは異なる国際電話の番号です。特に、「+8700」という番号はロシアの国際電話番号に関連しています。国税局などの日本の公的機関が、ロシアや他の海外からの番号で電話をかけることは通常あり得ません。
そのため、+8700から始まる電話番号がかかってきた場合、その電話番号自体が怪しいと考えるべきです。この番号がかかってきた場合、非常に高い確率で詐欺の電話である可能性が高いと言えるでしょう。
詐欺電話の特徴と見分け方
詐欺電話は、相手が公的機関を名乗ることが多いですが、その内容にはいくつかの典型的な特徴があります。電話で「重要な通知がある」「今すぐ確認しないと大変なことになる」など、急がせるような内容がある場合、詐欺の兆候です。
具体的な詐欺電話の特徴をいくつか挙げます。
- 公的機関を名乗るが、電話番号が不審:正規の公的機関は、海外の番号から電話をかけることはありません。国税局のような機関は、基本的に日本国内の番号から連絡します。
- 個人情報を求める:電話の中で自分の個人情報を尋ねられた場合、それは詐欺の可能性が高いです。
- 急かされるような言い回し:電話の内容で「すぐに対応しないと不利益が生じる」といったプレッシャーをかけてくる場合は警戒が必要です。
電話が詐欺である場合の対処法
もしこのような詐欺電話がかかってきた場合、冷静に次のステップを踏んで対応することが重要です。
- 電話をすぐに切る:詐欺の可能性が高いと感じた場合、電話をすぐに切ることが最も効果的です。話を続けると、さらに個人情報を引き出される恐れがあります。
- 相手に個人情報を絶対に教えない:公的機関であれば、電話で個人情報を尋ねることはほとんどありません。知らない相手には絶対に個人情報を教えないようにしましょう。
- 公式機関に確認する:もし心配であれば、電話をかけ直すのではなく、公式の番号で国税局などの機関に直接問い合わせを行うことが大切です。
- 警察に通報する:詐欺の確信が持てた場合は、警察に通報し、被害を防ぐための対応を進めましょう。
実際の事例とその対処方法
実際に、このような詐欺電話を受けた人々の事例では、電話を切った後にすぐに警察に通報し、被害を未然に防いだというケースが多く報告されています。また、電話の内容に疑問を感じた場合、専門の詐欺相談窓口に連絡して確認することも有効です。
「国税局から重要な連絡がある」と聞いて不安になるかもしれませんが、公式な通知は、まず郵便で届くのが通常です。電話で急かされることはほとんどありませんので、冷静に対処することが大切です。
まとめ:詐欺電話への冷静な対応が鍵
+8700で始まる電話番号からの「国税局」を名乗る電話は、ほぼ間違いなく詐欺電話です。このような電話がかかってきた場合、まずは冷静に電話を切り、相手に個人情報を絶対に伝えないようにしましょう。公式な方法で確認を取ることが最も重要です。また、詐欺被害を防ぐために、警察に通報することも忘れずに行いましょう。
詐欺電話は巧妙化しているため、日頃から注意を払い、怪しい電話には適切に対応することが重要です。