美容や健康に関心が高い方の中には、「耳ツボダイエット」などの体験サービスを受け、その場で契約してしまうケースもあります。しかし冷静に考え直した結果、「やっぱり解約したい」と思う方も少なくありません。今回は、現金払いで契約した後のクーリングオフの正しい手続き方法について詳しく解説します。
クーリングオフとは?基本のルール
クーリングオフとは、契約後でも一定の期間内であれば無条件で解約できる制度のことです。多くの場合、契約書面を受け取った日を含めて8日以内であれば適用可能です。ただし、書面交付が不適切だった場合は期限が無効になる可能性もあるため、まずは契約書をしっかり確認しましょう。
なお、クーリングオフは訪問販売やエステ、美容関連などの「特定商取引」に該当する契約が対象です。耳ツボダイエットも該当する場合が多いです。
現金払いでもクーリングオフできる?
支払方法にかかわらず、クーリングオフ制度は適用されます。現金で支払った場合でも、商品(たとえばサプリメントなど)を未使用のまま返却すれば、全額返金されるのが原則です。
注意点としては、「使ってしまった商品」「開封済みのもの」は返金対象外となる可能性があります。その場合は、部分的な返金や商品の買い取りを求められる場合もあるため注意しましょう。
書面での通知が必要な理由
クーリングオフを行う際は「書面での通知」が法的に有効とされており、電話や口頭では無効です。特に郵送(簡易書留または内容証明郵便)で送付すると、発送日が証拠として残り、トラブル防止にも役立ちます。
そのため、たとえ商品を店舗に返却する場合でも、「解約通知書」は必ず郵送することをおすすめします。店舗で手渡してもよいですが、受領証をもらえなかった場合にはトラブルになるリスクがあります。
サプリメントなどの返却はどうすべきか
サプリメントなどをすでに持ち帰っている場合、未使用であれば返却が原則です。家が近い場合、店頭に持参すること自体は問題ありません。
ただし、前述の通り書面は郵送し、別途返却だけ店舗で行う形が最も安全です。書面には「〇月〇日、〇〇商品を店舗に返却予定」と明記しておくとより明確です。
実際の書面例(参考)
項目 | 記載例 |
---|---|
宛先 | 〇〇ダイエットサロン 御中 |
タイトル | 契約解除通知書 |
本文 | 令和〇年〇月〇日に契約した耳ツボダイエットの契約について、クーリングオフを希望いたします。つきましては、契約の解除と全額返金をお願いいたします。 |
署名 | 氏名、住所、電話番号 |
まとめ:手続きは慎重に、証拠を残すのが基本
耳ツボダイエットなど美容関連の契約後、「やっぱりやめたい」と思った場合、クーリングオフを活用することで解約が可能です。ポイントは「書面で通知」「返却物の状態確認」「証拠を残すこと」。
不安がある場合は消費生活センター(188)へ相談するのもおすすめです。冷静に正しい手続きを行い、無駄なトラブルを避けましょう。