友人がバイクを無免許で道路上を運転し、その様子をSNSストーリーで流していたら誰でも驚きますよね。本人に問いただすと「無免許」と認めた――このような証拠を持っている場合、あなたにはどんな法的責任があるのでしょうか?また、この証拠を警察に提出すれば、相手は逮捕されるのでしょうか?この記事では具体的な法的視点と実際の流れを整理します。
無免許運転とは何か?基礎知識
無免許運転は道路交通法第64条に違反する行為で、「運転免許を持たずに車両を運転すること」を指します。処罰は3年以下の懲役または50万円以下の罰金と非常に重く、違反点数も25点で免許取消対象です :contentReference[oaicite:0]{index=0}。
仮に免許が一度でも交付されたことがあっても、取消し・停止中なら「無免許運転」とされます :contentReference[oaicite:1]{index=1}。
証拠を警察に提出すれば逮捕される?
無免許運転は非親告罪(一部例外を除き告訴不要)なので、誰かが通報すれば警察は動きます :contentReference[oaicite:2]{index=2}。提出した動画やスクショは“不単なる証言”ではなく、客観的物証として扱われる可能性が高く、警察による捜査・調査が開始されるトリガーになります :contentReference[oaicite:3]{index=3}。
ただし、警察官の目撃や防犯カメラなどの裏付けがない「通報だけ」では、即時逮捕に至らず、状況次第では“たぐり捜査”による現場確認が行われる可能性があります :contentReference[oaicite:4]{index=4}。
無免許運転をした本人はどのように処罰される?
現行犯であれば逮捕される可能性が高く、非現行犯でも証拠が揃えば逮捕・送検されます :contentReference[oaicite:5]{index=5}。
初犯の場合、ほとんどが略式裁判で罰金20〜30万円程度にとどまり、勾留されず釈放されるケースもあります :contentReference[oaicite:6]{index=6}。
あなたに罪はある?告発者への影響
あなた自身には無免許運転の罪はありませんし、証拠を持っていること自体でも処罰されることはありません。
ただし、同じバイクに同乗していた場合は、同乗者として2年以下の懲役または30万円以下の罰金になる可能性があります :contentReference[oaicite:7]{index=7}。
相談者の心理に寄り添う:告発の注意点
「誰かを通報したら関係が壊れるかも」という気持ち、よくわかります。非親告罪ゆえ、あなたの告発がなければ警察は動かない場合もありますが、安全上問題の多い行為なので慎重な判断が必要です。
匿名通報窓口も活用できる地域があるため、関係性への配慮もできます。
まとめ
証拠を持って警察に提出すれば、相手が逮捕・起訴される可能性は高いです(初犯なら略式罰金)。あなたに罪はなく、告発は法的に認められています。
ただし、人間関係や今後の影響も含めて判断すべきです。必要なら専門家(弁護士)に相談しながら、慎重に行動しましょう。