動画CM経由で注文した扇風機、届かない&見覚えない請求にどう対応?キャンセル&返金ガイド

テレビCMで見かけた扇風機を注文したけれど、商品が届かず、カード明細を見ると「POUERSDT.COM」の請求が…。キャンセルはできるの?どう対処すれば良いの?同様のケースの手順や対処法をわかりやすく解説します。

POUERSDT.COMの請求は正規注文?まずは仕組みを確認

カードに見慣れないショップ名が記載された場合、その請求は明細上の記載名(ディスクリプター)である可能性があります。Amazon Payなどでも「AMZN DIGITAL」と別名で表示されるように、正規注文でも通販運営会社名がそのように登録されているケースがあります。

しかし、心当たりがなく、注文したショップ名も不明、商品も届いていないなら、不正請求や詐欺の可能性も十分あります。

同様の事例:Amazonの未知の“Digital”請求にも対処が必要

アメリカのredditでは「Amazonに見えるDigital請求が自分のではなかった」という報告が多数あり、ユーザーが迅速にカード会社に連絡して返金対応を受けた実例が複数あります:contentReference[oaicite:0]{index=0}。

FTC(アメリカ連邦取引委員会)でも「身に覚えのない請求はカード会社に連絡し、チャージバックで保護される可能性がある」と注意喚起されています:contentReference[oaicite:1]{index=1}。

まずすべき3つの対応ステップ

  • カード会社への連絡:「POUERSDT.COM」名義を説明し、カードの停止・返金(チャージバック)を依頼。
  • 注文記録・メールを確認:注文番号やショップ名・連絡先がメール・サイトに記載されていないか調査。曖昧なら詐欺リスク高。
  • Amazon経由ならアカウント確認:Amazon Pay請求かも。アカウントの支払履歴と明細の紐付きをチェック:contentReference[oaicite:2]{index=2}。

商品未到着でもキャンセルできる?いつなら可能か?

法律上、通信販売は届いていなくても「クーリングオフ制度」はありませんが、特定商取引法では「発送前キャンセル権」が認められています。注文後、発送前であれば利用者にキャンセル権があります

ただし、海外業者や不明業者の場合、住所や連絡先が不透明だとキャンセル自体が難しいため、カード会社経由の返金依頼が現実的です。

被害を最小にするための補足アドバイス

  • 通販サイトに怖いほど情報がなく、電話にも出ないときは詐欺可能性大。
  • 念のため警察や消費生活センターにも相談しておくと安心。
  • 今後は支払い前に会社情報・住所等を確認し、安全性を確保しておきましょう。

まとめ

POUERSDT.COMからの請求で商品が届かない場合、まずカード会社に直ちに連絡して返金申請(チャージバック)を依頼することが重要です。

発送前であれば通販業法上キャンセルできる可能性もありますが、業者が不明な場合はカード会社対応が最も確実です。消費生活センターや警察への相談も併せて検討しましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール