近年、国勢調査を装ったフィッシング詐欺が増加しています。特に、ポケモンセンターオンラインからのSMS認証コードを悪用する手口が確認されています。万が一、電話番号を入力し、認証コードを入力してしまった場合でも、冷静に対応することが重要です。
ポケモンセンターオンラインを装ったフィッシング詐欺とは?
フィッシング詐欺とは、正規の企業や団体を装って個人情報を不正に取得する手口です。ポケモンセンターオンラインを装ったフィッシング詐欺では、国勢調査を名目にした不審なメールが送られ、リンク先で電話番号の入力を促されます。その後、ポケモンセンターオンラインからSMSで認証コードが送られ、入力を求められることがあります。
被害に遭った場合の対応方法
万が一、電話番号を入力し、認証コードを入力してしまった場合でも、慌てずに以下の対応を行いましょう。
- ポケモンセンターオンラインに連絡:公式サイトの「お問い合わせフォーム」から、状況を詳細に報告してください。
ポケモンセンターオンラインお問い合わせフォーム:https://www.pokemoncenter-online.com/contact/ - 携帯電話会社に連絡:不正利用の可能性があるため、携帯電話会社にも連絡し、必要な手続きを確認してください。
- クレジットカード会社に連絡:クレジットカード情報を入力していない場合でも、念のためカード会社に連絡し、不正利用の有無を確認してください。
- パスワードの変更:ポケモンセンターオンラインのアカウントを利用している場合は、パスワードを変更し、二要素認証を設定することを検討してください。
- 警察への相談:被害が拡大していると感じた場合は、最寄りの警察署に相談し、指示を仰いでください。
今後の予防策
今後、同様の詐欺に遭わないためには、以下の予防策を実施しましょう。
- 不審なメールやSMSを無視:知らない送信者からのメールやSMSは開かず、リンクをクリックしないようにしましょう。
- 公式サイトのURLを確認:リンクをクリックする前に、URLが正しいか確認してください。ポケモンセンターオンラインの正しいURLはhttps://www.pokemoncenter-online.com/です。
- 二要素認証の設定:可能なサービスでは、二要素認証を設定し、セキュリティを強化しましょう。
- 迷惑メール相談センターへの報告:不審なメールを受け取った場合、迷惑メール相談センターに報告することで、他の被害者を防ぐことができます。
迷惑メール相談センター:https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/news/news.html
まとめ
国勢調査を装ったフィッシング詐欺は、誰でも被害に遭う可能性があります。万が一、電話番号を入力し、認証コードを入力してしまった場合でも、冷静に対応し、必要な手続きを行うことが重要です。今後の予防策を実施し、詐欺被害を未然に防ぎましょう。